活動
小児医学研究会
東京小児医学研究会は、半年に1回開催されています。毎回のテーマに沿って、関連施設より多数の演題が出され、活発な討議が行われています。
※「東大小児医学研究会」の名称で開催されてきましたが、第15回より「東京小児医学研究会」と改称しました。
第29回 東京小児医学研究会
2022年度は代謝・内分泌をテーマに開催予定です。詳細は決定次第、お知らせいたします。
過去の研究会
- テーマ:小児救急・小児集中治療プログラム
- テーマ:周産期・新生児プログラム
- テーマ:呼吸・循環プログラム
- テーマ:成人移行期医療プログラム
- テーマ:血液・腫瘍プログラム
- テーマ:遺伝・腎・尿路プログラム
- テーマ:遺伝・先天異常プログラム
- テーマ:感染症プログラム
- テーマ:小児救急プログラム
- テーマ:神経・発達プログラム
- テーマ:新生児プログラム
- テーマ:川崎病プログラム
- テーマ:腎・尿路・水電解質異常プログラム
- テーマ:小児虐待プログラム
- テーマ:小児から成人へのtransition careプログラム
- テーマ:感染症プログラム
- テーマ:喘息・エネルギープログラム
- テーマ:(なし)プログラム
- テーマ:血液腫瘍
- テーマ:内分泌プログラム
- テーマ:呼吸循環プログラム
- テーマ:新生児・乳児プログラム
- テーマ:痙攣・意識障害
- テーマ:腎・尿路・水電解質異常
- テーマ:気管支喘息
- テーマ:川崎病
- テーマ:事故
- テーマ:感染症